Natureの抄録の書き方を勉強しましょう

2019年08月17日 脳神経内科だより

Natureの投稿サイトには大変いい抄録の書き方の紹介があります.
1 ~ 2 文で,基本的な紹介を,全ての分野の科学者が理解できるように記載する.
2 ~ 3 文で,研究のより詳細な背景を,関連分野の科学者が理解できるように記載する.
1 文で,この論文の研究が対象としている一般的な問題を明確に述べる.
1 文で,主要な結果を要約する.
2 ~ 3 文で,今回明らかになった主要な結果を,従来はどのように考えられていたかということと直接比較しながら説明する.
1 ~ 2 文で,結果をより一般的な内容に落とし込む.
2 ~ 3 文で,全ての分野の科学者が容易に理解できるような,より広範な展望を記載することがある(アブストラクトにこうした展望が含まれることで,その論文の影響力が大きく増すと編集者が判断する場合).この場合アブストラクトは,最大で300語程度となる.
上記がその抜粋です(https://www.natureasia.com/pdf/ja-jp/nature/authors/gta-2017.pdf
すべての抄録に共通する重要な事だと思いますので是非一読してみて下さい.

小野寺理 記

ページの先頭へ戻る