第46回日本免疫学会 (仙台) に参加して

2017年12月14日 脳神経内科だより

2017年12月12日から14日まで、第46回日本免疫学会が仙台で開催されました。
当科からは柳村文寛先生が口頭・ポスターの発表をしました。

日本の基礎免疫学研究者はとてもパワフルです。
国内外から多くの免疫学のフロントランナーが集まりました。
遺伝的研究、腸内ミクロビオータ研究などから、「神経と免疫」は密接に関連しながら、アルツハイマー病やパーキンソン病をはじめとした神経変性疾患の発症に関与する知見が集積されつつあります。
さらに神経変性疾患の治療ツールとしての免疫療法は今、急ピッチで開発が進んでいます。

 現代神経学の父、Jean-Martin Charcotは次の言葉を残しています。

“We should think of arthritis as a tree whose main branches are gout, rheumatism, certain migraines, skin rashes, etc. On the other hand, the neurological tree has for its branches neurasthenia, hysteria, epilepsy, all the types of mental conditions, progressive paralysis, gait ataxia, etc. The two trees live side by side; they communicate through their roots and they interrelate so closely that one may wonder if the two are not the same tree. If you understand this concept, you will appreciate what occurs in most neurological conditions; without this understanding, you will be lost.” (Charcot, LM, Dec. 6, 1887)(Charcot, the Clinician: The Tuesday Lessons. Translated with commentary by Christopher Goetz. New York, Raven, 1987)

130年前のCharcotの考えの正当性が今まさに証明されつつあります。神経科学と免疫学という多面的な研究アプローチは、思いがけない発見を生み出す可能性は大きいと予測します。(河内)

当科からの演題は以下です。
Differential dynamics of mucosal-associated invariant T cells in the blood and the CNS lesions of patients with neuromyelitis optica. Fumihiro Yanagimura, Etsuji Saji, Takahiro Wakasugi, Mariko Hokari, Osamu Onodera, Izumi Kawachi. Department of Neurology, Brain Research Institute, Niigata University, Niigata, Japan.

ポスター発表中の柳村先生

ポスター発表中の柳村先生

ページの先頭へ戻る